鉄部はマンションの修繕計画の中でも工事の周期が短い部位で、劣化した状態を放置していると腐食が広がってしまうため、適切な時期に塗り替えをする必要があります。
マンションにおける鉄部の例





製品ラインアップ
弱溶剤形さび止め塗料

スーパーボーセイエポ
二液弱溶剤形特殊変性エポキシ樹脂さび止め塗料
- 厚膜
- 二液エポキシさび止め
防食性に優れた厚塗り塗装が可能な、高機能性さび止め塗料
特殊変性エポキシ樹脂の採用により、鉄・亜鉛めっき鋼、アルミニウムなどの各種金属に対して優れた密着性と卓越した防食性を発揮します。また鉄部の各種既存塗膜に対しても優れた付着性を示すため、塗り替えに最適です。
特長
- 特殊変性エポキシ樹脂と特殊防錆顔料の相乗効果と、従来品と比べて標準膜厚が大きくなるため、優れた防食性を示します。
- 強靭で耐久性、密着性に優れた塗膜を形成します。
- 有害なクロム、鉛を一切含まない安全に配慮した設計です。
- JIS K 5551 構造物用さび止めペイントC種(1号・2号)の認証取得製品です。
- JASS18 M-109(変性エポキシプライマー)の性能を満足します。
弱溶剤形さび止め塗料

SKマイルドボーセイ
ニ液弱溶剤形変性エポキシ樹脂さび止め塗料
- 二液エポキシさび止め
さびの発生を抑え、優れた防食性を発揮します。
変性エポキシ樹脂に無公害型特殊防錆顔料を配合することにより、優れた密着性や防食性を示します。また2液タイプ特有の強靭かつ滑らかな塗膜を形成しますので、耐久性に優れ、上塗材の仕上がりを引き立てます。
特長
- 特殊変性エポキシ樹脂と特殊防錆顔料の相乗効果により、優れた防食性を示します。
- 強靭で耐久性、密着性に優れた塗膜を形成します。
- 有害なクロム、鉛を一切含まない安全に配慮した設計です。
- JASS18 M-109(変性エポキシプライマー)の性能を満足します。
弱溶剤形上塗り塗料

クリーンマイルドシリーズ
超低汚染型弱溶剤形塗料
- 超低汚染
鉄部用上塗材として卓越した超耐久・超低汚染性能を発揮します。
セラミック複合技術により、超耐久(ウレタン系は高耐久)、超低汚染性能を示します。下地適用性、密着性に優れているため、様々な場面でご使用いただけます。
特長
- セラミック複合の特殊技術で、従来にない超低汚染を実現しました。
- 特殊設計により、微生物汚染を防ぎます。
- 弱溶剤で構成されているため、旧塗膜の種類を問わず、優れた密着性を示します。
◎シリーズ構成製品
ふっ素系:クリーンマイルドフッソ
シリコン系:クリーンマイルドシリコン
ウレタン系:クリーンマイルドウレタン
水性さび止め塗料・水性上塗り塗料

エスケースマートボーセイW
一液水性反応硬化形エポキシ樹脂さび止め塗料
エスケースマートシリコンW
水性特殊変性シリコン樹脂皮脂軟化対策塗料
- 水性
- 環境対応
環境・臭気対策に配慮した水性の鉄部塗装仕様。
環境意識が高まる中、さび止め塗料も水性化が強く望まれるようになっています。エスケースマートボーセイWは、これまでの水性塗料では困難とされていた高い防食性、密着性、速乾性を実現しました。
特長(エスケースマートボーセイW)
- エポキシ樹脂の優れた密着性と鱗片状防錆顔料の使用により、優れた防食性を発揮します。
- 上塗材のエスケースマートシリコンWと組み合わせることで、外部にも使用できる耐久性を有します。
- 従来のさび止め塗料と比べて速乾性を示し、工期短縮につながります。
- 有害なクロム、鉛を一切含まない安全に配慮した設計です。
特長(エスケースマートシリコンW)
- 架橋密度が高く、油脂成分となじみにくい塗膜の特殊設計により、優れた耐皮脂軟化性を示します。
(エスケースマートシリコンW)

耐皮脂軟化性評価
(エスケースマートシリコンW)


疑似皮脂駅スポット後、スクラッチを行った結果。汎用水性塗料は塗膜が削れてしまいますが、エスケースマートシリコンWは異状がありません。
さび止め兼用上塗り塗料

ワンツーマイルドSi
さび止め兼用NAD型特殊アクリルシリコン樹脂系金属部用塗料
ワンツーマイルドU
さび止め兼用NAD型特殊ポリウレタン樹脂系金属部用塗料
- 工期短縮
工程が短縮されるため、短期間の仕上げが要求される玄関扉などに最適です。
特長
- 一つの材料でさび止めと上塗りの実現により、工期を短縮します。
- 各種旧塗膜と幅広い下地適用性を示します。
- 有害なクロム、鉛を一切含まない安全に配慮した設計です。
弱溶剤形さび止め塗料

マイルドサビガード
一液弱溶剤形特殊変性エポキシ樹脂さび止め塗料
エスケーエポサビα
一液弱溶剤形変性エポキシ樹脂さび止め塗料
- 一液エポキシさび止め
従来の一液タイプでは得られなかった防錆力を実現しました。
特長
- 一液で二液に匹敵する防食性を示します。
- わずか3時間で上塗りができる速乾タイプです。
- 塗り易い粘性を実現し、作業効率を向上させます。(エスケーエポサビα)
- 有害なクロム、鉛を一切含まない安全に配慮した設計です。
弱溶剤形さび止め塗料

サビフィックス
さび面浸透形プライマー
- さび安定化
取りきれないさびを安定化させ、塗り替えサイクルを延ばします。
特殊変性エポキシ樹脂とキレート化剤がさび層に深く浸透し、化学的に鉄と反応することで安定した無機/有機結合体(鉄のキレート化合物)を作り、さびを安定化させます。
施工例(鉄部手すり)




