国立研究開発法人理化学研究所 構造生物学研究棟・物理科学研究棟



国立研究開発法人理化学研究所 構造生物学研究棟・物理科学研究棟
独自のファンデーション塗装で打放しを改装
竣工後20年が経過し、老朽化した打放しコンクリートの外壁改修にセラミRC-FR工法が採用されました。トップコートにふっ素樹脂クリヤーを用いることで、耐候性を高めることができます。
所在地 | 兵庫県 |
---|---|
設計 | 株式会社姫路建築事務所 |
施工 | 株式会社進藤組 |
竣工後20年が経過し、老朽化した打放しコンクリートの外壁改修にセラミRC-FR工法が採用されました。トップコートにふっ素樹脂クリヤーを用いることで、耐候性を高めることができます。
所在地 | 兵庫県 |
---|---|
設計 | 株式会社姫路建築事務所 |
施工 | 株式会社進藤組 |